ライトブログ

どれかキーを押すと,続行します.

Windows8へのアップグレード

先日、Windows8にアップグレードできました。
動作は意外に良好です。
起動時間はXPのときの2分20秒から、1分前後に短縮しました。
(XPは電源ボタン押下~ようこそ画面
 8は電源ボタン押下~ロック画面 の条件で計測)

以前持っていたSSD搭載のネットブック(XP)でも、40秒~から
かかっていましたので、かなり高速化されております。
スタート画面は、文字通り、読んで字のごとく、ぬるぬる動きます。


ただ、問題点も。
・画面解像度が低くてMetro用アプリModern用アプリが使えない。
 (解決済み)
・ネットワークアクセスがちょい弱い(PC性能の問題か?)
WindowsLiveでログオンしないと機能が生かせない。
・プログラムとアプリの違いが良くわからない。
 (大差ないのかな)

画面解像度については、レジストリを変更して無理やり
にあげました。
レジストリをいじるので作業にはご注意ください。
自己責任でお願いいたします。

①デスクトップ画面を表示し、左下にカーソルを合わせ、右クリック
②ファイル名を指定して実行
③「 regedit 」と入力してOK
UAC制御画面が出てくるので、はいをクリック
⑤「 編集 」→「 検索 」とクリック
⑥検索欄に 「 Display1_DownScalingSupported 」 と入力して検索
⑦検索して出てきた中の、「 
Display1_DownScalingSupported 」という
項目だけを探し、ダブルクリック。

⑧値のデータを「 1 」に修正(進数の変更はなし)
  検索されたDisplay1_DownScalingSupportedすべてにこの処理をします。
  私の場合は1つしかありませんでした。
⑨すべて閉じて、再起動する。

⑩再起動後、デスクトップで右クリック、「 画面の解像度 」をクリック
⑪「 解像度 」の選択幅が多くなるので、より上位の解像度に変更する。
  ネットブック(10.1型 標準解像度1024×600)の場合は、
  1024×768程度に変更するのが良いでしょう。それ以上だと見にくいかも。
⑫適用をクリック、画面が再描写され、新しい解像度になります。
  何も映らなかった人→なにもせずに、15秒ほど待っていれば、前の
  解像度に自動的に戻ります


⑬個人的に、文字が小さくて見にくかったので、「 画面の解像度 」
  ウィンドウ内の、「 テキストやその他の項目の大きさの変更 」を
  クリックし、「 すべての項目のサイズを変更する 」を、
  「 小-100%(既定) 」から「 中-125% 」へ変更しました。
  このぐらいが使える限界の小ささな気がします(個人的主観)

  今回設定した解像度が、Modern用アプリを動かすための最低限の
  解像度ですMicrosoftには過去の資産を有効活用できるような
  仕様でアプリを作ってほしかった。

総評:そんなには悪くない。お勧めはしないが。
    画面がタッチパネルならいいんじゃないか?
    でもやっぱりWindows7が便利。
    こんな感じです。サブマシンにとか、余ってるネットブック
    とかに入れるんだったら、ありかもねってところです。

参考画像
    Modern UI時(画面解像度1024×768 項目サイズ125%)
    

  
    デスクトップ表示時(画面設定は同上、Classic Shellを導入済み)
    


Microsoft Windows 8 Pro 発売記念優待版 (XP・Vista・7からのア.../マイクロソフト
¥4,980
Amazon.co.jp